新築で人気の屋根の種類は?
選ぶポイントや価格を知りたい!
新築で屋根を決める際に、こんなお悩みを抱えている方も多いはず。
屋根選びは、家づくりでも重要なポイントの1つです。
雨や風などから家を守ってくれる屋根の性能は、暮らしの快適性・安全性に直結します。
今回の記事では、新築で人気の屋根の種類について、家づくりのプロ・かしゆうさんと解説します。
家づくりのプロ・かしゆうです!
屋根を選ぶポイントや価格比較もしていきます!
新築の屋根選びで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてね♪
他にも家づくりでお困りの方は、かしゆう&みなの公式ラインで相談してみるのもおすすめです。
公式ラインでは、家づくりの悩みごとをプロに無料で聞き放題!
既に5,000件以上の相談実績があり、多くの方をサポートしています!
ラインで時間や場所を気にせずに相談できるので、家づくりの時短にもなりますよ♪
しかも今なら、ライン登録者限定で、「家づくりに役立つ3つの特典」をプレゼント!
家づくりを絶対に成功させたい方は、ぜひ公式ラインに登録してね~
新築で人気の屋根の種類
屋根選びは、家づくりでも悩みやすいポイントの1つ。
それもそのはずで、屋根にはさまざまな種類があるんです。
今回は、数ある屋根の中でも新築で人気な4つに絞って紹介していきます。
種類ごとの形状イメージは、以下の図を参考にしてね♪
それぞれの特徴について詳しく解説するから、屋根選びの参考にしてね~!
①切妻屋根
まず初めに紹介するのが、「切妻屋根」
本を開いて逆さまにしたような三角の屋根です。
日本人が”屋根”と聞いて、すぐに想像できるお馴染みの形をしています。
切妻屋根の特徴を教えて~!
シンプル構造で施工性・メンテナンス性に優れ、コスパが高いのも特徴です!
無難な形状なので、和風・洋風どちらのデザインにも合うのも大きな魅力です。
他にも、換気がしやすく、太陽光パネルが設置しやすいといったメリットがあります。
②寄棟屋根
続いて紹介するのは、「寄棟屋根」
屋根の4方向に傾斜がある形状で、外観は切妻屋根と似ています。
寄棟屋根の特徴は~?
切妻屋根よりも雨水を流しやすく、耐久性にも優れます!
4方向に屋根の流れ面があることで、風をバランスよく受け流してくれます。
これにより、風圧を分散できるので、耐久性の高い屋根を実現しているんです。
台風が多い地域だと心強いね!
ただし、継ぎ目が多くなることから、施工費用が割高になりやすいのが難点…
費用は高くなりますが、シンプルなデザインと耐久性を重視したい方にはおすすめですよ!
③片流れ屋根
新築で人気の屋根3つ目は、「片流れ屋根」
その名のとおり、頂点から片方にだけ流れ面がある屋根です。
非対称のおしゃれなデザインに惹かれて選ぶ方も多いですよ!
片流れ屋根の特徴も知りたい!
省スペースで狭い土地にも採用しやすく、施工費用が安いといった特徴があります!
あわせて、太陽光パネルが設置しやすいメリットもありますよ。
一方で、勾配が一定方向になることで雪が片側に溜まりやすく、雨どいが壊れやすいのがネックです。
④陸屋根
最後に紹介する人気の屋根は、「陸屋根」です。
よく見かけるビルの屋根のような水平な形状をしています。
水平な屋根にするメリットは?
屋上をバルコニーや家庭菜園などで利用できたり、落雪の防止の役割があります!
屋上利用を考えている方や、雪が多い地域の方におすすめの屋根なんです。
ただし、屋根がフラットな分、排水対策をしっかりと考える必要があります。
陸屋根を検討する際は、設計担当と相談しておきましょう!
選ぶポイントと価格比較
記事の前半では、人気の屋根の種類について解説してきました。
ここからは、屋根を選ぶ際に気を付けるべきポイントや、価格について解説していきます。
実際に屋根を決めていくうえで重要なポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてね~♪
屋根を選ぶポイント
屋根を選ぶときに最も重要なポイントが、耐用年数です。
どんなにデザインが好みでも、数年でダメになっては屋根の意味がありません。
新築で長く安心して暮らすためには、屋根の耐久性が欠かせないんです!
耐用年数は何で決まるの?
耐用年数は屋根材によって異なります!
主な屋根材の種類と耐用年数、特徴は表のとおりです♪
屋根材の種類 | 耐用年数 | 特徴 |
ガルバリウム鋼板 | 約20年~30年 | 金属なのに軽量で錆びにくい。 デザイン性も高く、近年人気が増している屋根材。 |
ストレート | 約20年 | 軽量で耐震性に優れる屋根材。 高い施工性から、対応できる業者が多い。 |
軽量瓦 | 約30年 | 断熱性・防水性・耐火性に優れる。 紫外線により劣化しやすいのが難点。 |
粘土瓦 | 約50年以上 | 重量がある分、屋根自体の耐久性が非常に高い。 その反面、耐震性には劣る。 |
アスファルトシングル | 約10年~30年 | 非常に軽量で、耐震性に優れる。 その他の基本性能も高いが、施工実績が少ない。 |
表から分かるように、屋根材によって耐用年数は大きく変わってきます。
それぞれの特徴を理解したうえで、地域の気候や自分の条件に合った屋根材を選ぶことが大切です!
次の見出しでは、屋根材ごとの価格を徹底比較します。
屋根材の価格の違いについて知りたい方は、必ずチェックしてね~♪
屋根の価格比較
ここからは、屋根材ごとの価格を表で比較していきます。
さっそく比較表を見ていこ~♪
屋根材の種類 | 施工価格の目安 |
ガルバリウム鋼板 | 約6,000円~9,000円 |
ストレート | 約4,500円~8,000円 |
軽量瓦 | 約12,000円 |
粘土瓦 | 約8,000円~12,000円 |
アスファルトシングル | 約5,000円~8,000円 |
施工価格で見ると、ストレート屋根が最も安価で、軽量瓦が最も高くなります。
ただし、あくまで施工価格なので、屋根を検討する際はメンテナンス費用なども加味してトータルで考える必要があります。
先ほど解説した耐用年数や特徴と重ね合わせて、自分の希望に合った屋根を選びましょう!
まとめ
今回の記事では、新築で人気の屋根の種類について解説しました。
人気の屋根は以下の4つです♪
屋根の種類によって、見た目や特徴は大きく異なります。
自分が住む地域の気候や好みに合わせて、適切なものを選びたいですね!
また、記事の後半では、屋根を選ぶときのポイントと価格について解説しました。
屋根選びで重要なポイントなのが、屋根の耐用年数です!
耐用年数は、屋根材の種類によって変わるんだったね!
屋根材ごとに、細かな特徴や価格も異なりますよ。
今回の内容を参考に、自分の条件や住む地域の気候に合った屋根を選びましょう♪
他にも家づくりでお困りの方は、かしゆう&みなの公式ラインで相談してみるのもおすすめです。
公式ラインでは、家づくりの悩みごとをプロに無料で聞き放題!
既に5,000件以上の相談実績があり、多くの方をサポートしています!
ラインで時間や場所を気にせずに相談できるので、家づくりの時短にもなりますよ♪
しかも今なら、ライン登録者限定で、「家づくりに役立つ3つの特典」をプレゼント!
家づくりを絶対に成功させたい方は、ぜひ公式ラインに登録してね~