
家づくりで事前に知っておきたいことって?
最初に絶対に聞かれる質問文はある?
初めての家づくりで、こんなお悩みを抱えていませんか?
家づくりを始めようと思い立ったものの、分からないことだらけで不安な方も多いはず…
理想の家づくりには、正しい知識や、絶対に聞かれる質問を事前におさえておくことが重要です。
今回は、家づくりのプロ・かしゆうさんと「家づくりで知っておきたいことまとめ」と「絶対に聞かれる質問文」について解説していくよ~♪



初めまして、かしゆうです!
理想の家づくりのために、知っておくべきことを紹介します!
家づくりをスムーズに進めたい方、失敗したくない方は、ぜひ最後までご覧ください!



家づくりって本当に難しくて、分からないことも多いよね
他にも家づくりで困りごとがあったら、かしゆう&みなの公式ラインで気軽に相談してみてね♪
公式ラインでは、家づくりに関するお悩みにプロが無料でお答えします!
\家づくりのプロに無料相談/
家づくり知っておきたいことまとめ


初めての家づくりは、ワクワクで楽しみな反面、不安なことも多い…



どんなことを知っておいたらいいの~?



家づくりでは、”とにかく質問される”ということを知っておきましょう!
家づくりは、一生に一度の大きなお買い物。
理想の家を実現するために、家づくりのあらゆるシーンで色々な質問をされるんです。
今回は、家づくりで質問がくるタイミングについて詳しく紹介していきます。
いつ・誰に・どんなことを聞かれるのか把握しておくことで、家づくりをスムーズに進めていけますよ!
それぞれ詳しく解説するので、順番に見ていこ~♪
記事の後半では、絶対に聞かれる重要な質問を紹介するので、ぜひチェックしてね!
ハウスメーカーを選ぶとき
家づくりで質問がくるタイミングの1つ目は、「ハウスメーカーを選ぶとき」
ハウスメーカーを選ぶ際には、展示場やモデルハウスに行く方が多いと思います。
家の見学中に、ハウスメーカーの営業マンから色々なことを聞かれるんです!



具体的にどんなことを聞かれるの~?



家の予算や広さ、時期、付けたい設備などを聞かれることが多いです!
基本的には、おおよそのイメージを聞かれる場合がほとんど。
ただし、営業マンによっては、年収や間取りの要望など、踏みこんだ内容を聞かれることもありますよ。
ハウスメーカーはたくさんありますが、特徴や強みは異なります。
展示場にいる営業マンは、質問の回答によってメーカーの強みを活かした営業をかけてくるんです。



ハウスメーカー選びの段階で、いろんなことを聞かれるんだね!



質問を想定して、展示場やモデルハウスに行くと安心ですね!
ただし、展示場やモデルハウスで居合わせた営業マンがあなたの担当になるので要注意。
優秀な営業マンは忙しいので、土日に展示場にいることは少ないんです。
担当の営業マンは家づくりのキーパーソンとなるため、慎重に選びましょう。



見学に行くときのコツってあるの?



帰りにアンケートを書かなければ、営業マンが決まることはありません!
「アンケートを書く」=「そこにいる営業マンが担当になる」と覚えておきましょう!
ハウスメーカー選びでお悩みの方は、こちらの記事もおすすめですよ~♪
\住宅会社の正しい選び方を徹底解説/


ハウスメーカーとの初回面談のとき
ハウスメーカーが決まったら、まずやってくるのが初回面談。
ここでは、担当の営業マンから質問されます。



初回面談では何を聞かれるんだろう…



家の具体的なイメージを考えるために、以下のような質問をされます!
- 家づくりの動機
- 入居希望時期
- 家を建てる場所
- 予算
- こだわりたいポイントや間取り
ハウスメーカーとの初回面談は、本格的な家づくりのファーストステップ!
先ほど紹介した、展示場やモデルハウスで聞かれる内容よりも、深い質問をされますよ。
このタイミングで、具体的な回答を準備できると、今後の家づくりもよりスムーズに進みますね。



面談までに理想の家のイメージを考えておかないと!



設計を固めるのはもう少し先なので、分からないことは気軽に相談しましょう!
家づくりでも、特に聞かれることが多いのが初回面談です。
記事の後半では、初回面談で絶対に聞かれる質問文について詳しく解説するので、ぜひチェックしてね~♪
土地探しのとき
ハウスメーカーが決まったら、次は土地探し!
土地探しで、ハウスメーカーや不動産会社に相談する際には、以下のようなことを聞かれますよ。
- どんな場所に住みたいか
- 住みたい理想の街
- 土地探しで重視したいこと
- 今住んでる土地を決めた理由
- 土地探しで悩んでること



この質問に答えられると、住みたい土地が見えてくるね♪



完璧な土地を探すのは難しいので、優先ポイントを考えておきましょう!
家づくり絶対に聞かれる質問文


家づくりでは、ハウスメーカーとの初回面談で絶対に聞かれる質問があります。
回答を事前に準備しておくことで、家づくりをスムーズに進めていけますよ!
ここでは、家づくりで絶対に聞かれる質問文を4つ紹介します。
質問文の意味や考え方について、それぞれ解説していくよ~!
①家づくりをしようと思った理由は?
絶対に聞かれる質問文の1つ目は、「家づくりをしようと思った理由」
家を建てる理由や目的がハッキリしていると、理想の家のイメージを膨らませやすくなりますよ!



動機はどうやって考えたらいいの~?



まずは家づくりのきっかけを書き出してみましょう!
具体的にはこんな感じ♪
- 家族が増えたから広い家に住みたい
- 結婚して子どもが増えるのを想定
- アパートの家賃がもったいない
- 親と同居するかも
- 子どもに家を残したい
上記のように書き出していけば、自然と理想のイメージも見えてくるよ!
②どこに、どんな家を建てたい?
絶対に聞かれる質問の2つ目は、「どこに、どんな家を建てたいか」
家を建てる場所はあらかじめ考えておくのがおすすめ!



土地探しをスムーズに行うために重要です!
あわせて、どんな家を建てたいのかイメージを考えておきましょう。



家族で価値観やライフスタイルについて話し合わないとね!
しかし、具体的に住みたい家を考えるのって難しいですよね…
理想の家について考えるときは、以下のポイントを参考にしてみてね!
- どんな地域に住みたいか
- 通勤・通学距離はどのくらいか
- 実家までの距離はどのくらいか
- 生活利便性や交通の便はどうか
- 家の材質や構造はどうするか
- 家の広さはどのくらいか
理想のイメージを細かく考えて、家づくりをスムーズに進めていきましょう!
③入居希望時期はいつ?
絶対に聞かれる質問の3つ目は、「入居希望時期はいつか」
記事の前半にもお伝えしたように、家づくりには約8ヶ月~1年半かかります。



入居希望時期から逆算して進めていけばいいの?



逆算して進めることは大切ですが、注意点もあります!
きちんと入居希望時期から逆算していても、予定どおりにいくとは限りません。
家づくりには、悪天候や工事トラブル、材料不良による工期延期のリスクがひそんでいます。
延期のリスクも考え、余裕を持って家づくりを進めていきたいですね♪
④予算はいくら?
絶対に聞かれる質問の4つ目は、「予算はいくらか」
予算設定の大原則は、「毎月、無理なく返済できるか」です。



予算の目安ってあるの?



住宅ローンの借入れ目安は、年収の5~7倍と言われています!
予算と資金計画はセットで、家族でしっかり話し合うことが大切です。
予算を考える際、まずは家計簿の見直しをするのがおすすめですよ!
今の収入と不要な支出を見直して、住宅ローンにいくら充てれるかを考えていきましょう。
予算や資金計画については、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。



気になる方は、ぜひチェックしてね~♪
\家づくりの資金計画を徹底解説/


まとめ


今回は、家づくりで知っておきたいことまとめについて解説しました!
また、家づくりで絶対に聞かれる質問文についても紹介しましたね!
家づくりでは、色々なシーンで”たくさん質問される”ということを知っておきましょう。
質問がされるタイミングは以下のとおり!



質問のタイミングが分かってると安心♪



回答を準備しておくと、家づくりがよりスムーズに進みます!
家づくりで特に質問が多いのが、ハウスメーカーとの初回面談のとき。
そこで絶対に聞かれる以下の質問文について、事前に考えておきたいですね!
家づくりは考えることが多くて、とにかく大変!
他にも不安なことや困りごとが出てくるかもしれません…
そんな時は、かしゆう&みなの公式ラインで気軽に相談してみてね♪
公式ラインでは、家づくりのプロに無料で聞き放題!
\家づくりのプロに無料相談/



分からないことはプロに聞いて、理想の家づくりを叶えよ~